2011年07月25日

派遣先はパラオ

英語教室のシダユミです。

JICAの一員として、研修中のFさんがからメールが届きましたicon30

先月、ご退職と共に教室をやめられ、研修のため大阪へ

行かれました。

今は、長野県駒ケ根市で研修中だそうです。

当初、派遣先は、シリアでしたが、最近の暴動騒ぎで、

シリアへの派遣は中止となり、太平洋諸国のパラオへ

9月末に行かれるそうですemoji41

パラオと言えば、南の楽園emoji15

世界中のダイバーの天国
  

Posted by シダユミ at 15:01Comments(0)JICA(ジャイカ)

2011年06月26日

JICA(ジャイカ)

英語教室のシダユミです。

昨日、10年間通ってくださったFさんがお辞めになりました。


7月よりJICA(ジャイカ)のシニアボランティアの活動の研修に参加されます。

ご退職され「これからは第2の人生を歩く」と生き生きと

お話しされるFさんはとても輝いていらっしゃいました。

ご専門は水質検査と水資源の有効利用などです。

当初派遣される予定だったシリアは、現在、国政が不安定で

変更となりました。


東北地方太平洋沖地震の時、

日本が海外からの多くの援助を受けたのは、

今まで日本が海外しにてきたことへのお返しです。

Fさんの活躍は、外国だけではなく、

今後の日本をも

助けてくれる活動へとつながっていくことでしょう。




10年間の教室をふり返りエッセイを書いてくださいました。

「R」や「L」の発音はなかなか習得するのが難しかった。

帰りの自転車に乗りながら発音練習をしていて、高校生に振り向かれた。

英検2級に合格してうれしかった。

私も「あんなことやったな~。そうだったな~。」と一緒に思い出しながら、

涙が出てきそうでした。

大雨の日に、今日はいらっしゃるのが大変でしょうから、お休みにしましょうか、と

電話をしましたが、

Fさんは、

「雨が降るのはやる気をためされている日なので、行きます!」

と、お越しになりました。

なんて、心の強い方だろうと私が元気をもらいました。

一番長く通ってくださり、

いつも真剣だったFさんが来月からいらっしゃらないのは、

淋しいことです。。。

教師として教室生の夢が叶い卒業していくのはうれしいことのはず。。。

笑顔でお見送りをします。




長い間ありがとうごさいました。

そして、

どうぞ、どうぞ、

お身体を大切にされ、

今後のご活躍をお祈りしています。



今後もFさんのJICA活動をお知らせしていきます。


過去のFさんの記事はこちら
  

Posted by シダユミ at 17:27Comments(0)JICA(ジャイカ)