2011年12月05日

クリスマスブルース


華やかでにぎやかなクリスマス

アメリカで一人で生活していた時は。。。

こんな歌が胸にしみこみました。



ホーリーコールの「クリスマスブルース」




街はジングルジングルしてるけど、

私はひとりぽっちで、

プレゼントを贈るリストもない

サンタが私に持ってきてくれものはブルースだけ

1月までどっかへ消えとくわ~~




  

Posted by シダユミ at 23:07Comments(0)アメリカ珍生活

2011年11月26日

アメリカで学んだ


アメリカ生活で学んだものの1つ     「コーヒー」emoji02



アメリカ人はコーヒーをよく飲むと思う icon61

と、言っても、

私が知ってるのはカリフォルニアのサンタバーバラという

街の事だけ emoji14

その他のアメリカの事は知らないface15

通勤通学の時は、大きなマグカップを抱えている人を

良く見かけました icon17



ある時、大きな腕にいっぱいのいれずみをしたアメリカ人が、

「オレは、どんなハードな麻薬や、酒もやめられたが、

これだけばやめられない!」とにこやかにコーヒーを出してくれたface07

麻薬とお酒を、コーヒーと同じ計りにかけて比較していることがおもしろくて

微笑んだら、

アンタもかぃ?話しのわかるヤツだ、的に肩をボンとたたかれ、

飲んでいた、コーヒーをぶっemoji06と吹き出しそうになった。

「私だったら、その比較の中にチョコレートとケーキを加えるな。」と言ったら、

そいつぁタフだ。アンタそこにはまったら抜け出せる道はないよ。

と言われた。



彼は、正しかった。。。face07

今だに抜け出せる道を見つけられないでいる icon62icon61

  

Posted by シダユミ at 13:06Comments(0)アメリカ珍生活

2011年09月01日

こんな感じかな?

英語教室のシダユミです。

アメリカにいた時、テリーさんという画家と知り合いになった。


私のことを「ハニー、ハニー」と呼んでくれて、

とてもフレンドリーだった。

ただ、

彼女の描く絵は、ちょっと怪奇で、うす暗く

へび女とかが出てきちゃう。。。face08




彼女の画廊に遊びにいった時、

飼っているヘビを首に巻いて、

「時々、きゅ~~~っと締めつけるのよ~~気持ちいいわぁ~~」と笑顔で

私にも、勧めてくれたが、丁寧に遠慮した face17 emoji14

エサはペットショップで買ってくるネズミだそうです emoji32 emoji07 emoji07




「お茶、いれるわね」とコーヒーを出してくれた。

飲み終わると、カップの底に

ハエの模型が取り付けてあった、

思わず「う"げっ emoji02」と声をあげると、

「私が作ったのよ~~うふっ」と笑顔で言ったicon68




お手洗いには、白黒写真のシルクハットをかぶった男性の口から

ぞろぞろとハエが行列をしているアートがかざってあったface08




食事に行くと、彼女はステーキが大好きで、レアを注文したemoji28

しかも、「血のしたたるようなベリーベリーレアで」と注文し、

「血の味が好きなの、うふぅ」と笑顔で言っていた icon65




そんなテリーさん、私はけっして嫌いじゃなかった。

フレンドリーで、優しくて、親切だった。。。

どうしてるかな~~~face01

  

Posted by シダユミ at 09:05Comments(2)アメリカ珍生活

2011年08月20日

まぁイ~カ。。。

英語教室のシダユミです。



アメリカの留学中、学校で海洋生物学という

夏のカリフォルニアらし~いクラスをとったface02

カリフォルニア、サンタバーバラの

海岸に建っていた学校なので、

引き潮の「潮溜まり」に閉じ込められた生き物を

観察することになり、朝早く海岸に集合したemoji15


グループに分かれ、たまりにいる小ぃ~さな魚や、イソギンチャクを

ワイワイ、きゃ~きゃ~しながらface22

見つけていたら、

ある女子学生が手のひらサイズの

小さいイカを見つけたicon12






あっ、するめだっ!!と思ったemoji01



彼女が「お~ぅ!!すくぅい~ど!! び~ゆぅてぃふる」と

大事そうにイカを手に取り、なでなでし始めたface08



私は、後で、も~らおうとニタついていたらface05 emoji28



しゃがみこんでいた彼女は突然、キッと私を見上げface11

「ユ~! じゃぱに~ず! この美しい生き物を食べるんでしょ!!」

とバズーカ砲を打ち込んできたicon52




私は、「お~!いえ~す!いえ~す! でりしゃ~す!
 
   すし~!!べり~べり~ ぐぅ~どぉ!」と打ち返したemoji11


さらに、



「開きにして、乾燥させて、ひきさいて、食べるよface02

噛めば噛むほど味が出て、おいしんだよ~。」と付け加えたemoji13








彼女は「お~っ!お~っ!」と頭を振り、

「Go~!! 美しい生き物よ!!」と瞳をうるうるさせて

私のするめを海へ放った。。。




あっ。。。するめ。。。。face08



彼女は顔を真っ赤にさせてぷるぷるしながら立ち去った。。。emoji34  

Posted by シダユミ at 08:44Comments(7)アメリカ珍生活

2011年08月19日

本当にあった話し

英語教室のシダユミです。

夏休みになると思い出す…

アメリカに住み初め3〜4年たった頃、

友達を訪ねインディアナ州の小さな町へ行くことにしたface01

シカゴで飛行機を乗り換えなければならないicon32

小さな町までなので、飛行機は20人乗りくらいのちっちゃな飛行機。

こわっ! face15

しかも、

国際線みたいにあの筒っぽの中を歩いて、

機体にたどり着くんじゃなくて、

室外に出て、1人で歩いて、

止まっている飛行機に乗り込む icon20


初めての体験。。。どきどき。。emoji32


そこには同じような飛行機が2機icon20 icon20

前を歩くおじさんが、その1機に乗り込む、

私もおじさんについて、そのまま乗り込む。

座席に座り、シートベルトをして、

隣の人に 「はぁ〜い!」 なんてやってみる emoji14

飛行機は予定より1、2分早く経った。

もうみんな乗ったから出発するんだな〜なんて勝手な解釈をするemoji33

予定通り50分ほどの短い飛行で、小さな空港に着陸した。


荷物、荷物!! と荷物を受け取りに行く

が、

待てど暮らせど、私のスーツケースが出て来ないemoji03

以前アフリカへ行った時も、

スーツケースをなくされてしまったことがあったから、

「またかemoji03」と思いながら、カウンターへ行き、

チケットを見せると、

「あなたは、インディアナ州へ行くはずだったのね!!」と笑ってる face08

周りのお客さんも笑ってる face21 face22 face21

行くはずだった…ってface15

じゃあ、ここはemoji03インディアナじゃないってこと?

" Where am I ? "(私はどこ?)face08icon10icon10

使うはずの無い英文を言った!!

習ってて良かった英会話emoji13




「ここはアイダホ州です」と言われた

もしかして、ワタシ、飛行機乗り間違えちゃったface07



が~~~~~~ん!!!




飛行機って乗り間違えるもの????



はい、ワタシ、乗り間違えましたemoji14

で、で、で、

アイダホ…ってどこよ〜face03 アメリカ?emoji06



そして、私のスーツケースは一人でインディアナ州へいっていた

おりこうさんemoji34!!










その年の冬emoji21、ロスアンジェルスから日本へ帰る便で、

離陸後30分くらいたったところで、

「当機は、間もなくアンカレッジ空港に到着します」と

アナウンスされた!!!またemoji03 またemoji03 やってしまった???

うっそ~~~~? 2度もやる??face10

しかも、またわけのわからない所。。。

アンカレッジってどこよ~~~??

アラスカだった!!face07

でも、その時は機体のチェックで1時間ほど、着陸することになった。

良かった~。私のせいじゃない。。。emoji02 ほ~~~っと変な安心感。。。face15

わぁ!!ただでアラスカに来た!!などと、のんきにアラスカの空港で

アラスカサーモンなど土産に買ってアラスカ観光を楽んだ。





それ以降、飛行機に乗る時は必ず行き先を確認することにしている icon68

国際線ならなおさらicon20

 "going to Narita? ” (成田行きですか?)と客室乗務員に聞くと、クッと笑って

「いえ~~すっ!」て行ってくれるemoji13

かな~り危ない人と思われるけど、

飛行機で知らない所へ連れていかれる恐怖感を味わったら

用心深くなりますemoji02




みなさま、 飛行機はくれぐれ~もお間違いのないようにemoji35

  

Posted by シダユミ at 08:39Comments(2)アメリカ珍生活