2014年04月09日

竹の子力

竹の子力(たけのこ りょく と読みますemoji14icon68

この季節emoji49

ど~してもやりたくなるemoji02

竹の子のサンショウの味噌あえemoji50

竹の子力


実家にサンショウの木があるんですemoji13

若芽をつんでemoji50

すり鉢で、お酢と、みそとお砂糖と合わせてごりごりicon12

これ食べると、
竹のようにぐんぐん伸びる気がするんです(ハイemoji14 横にface15


これが、山椒(サンショウ)icon15 山の胡椒(こしょう)って書くんですってface02
竹の子力



もうちょっと詳しい竹の子系の以前の記事icon15icon15















タグ :竹の子山椒

同じカテゴリー(美しい日本)の記事画像
春は夕暮れ
つつじ?
お開き
菜の花畑
お散歩びより
お誕生日
同じカテゴリー(美しい日本)の記事
 春は夕暮れ (2014-04-10 22:02)
 つつじ? (2014-04-10 16:44)
 お開き (2014-04-08 22:26)
 菜の花畑 (2014-04-07 22:35)
 お散歩びより (2014-03-05 21:55)
 お誕生日 (2014-02-11 21:50)

この記事へのコメント
シダユミさん☆

おはようございます!


旬のもの、特に今の時期、たけのこ、フキ わらびなどなど大好きです

山菜とりに野山を走り回った昔がとても懐かしく思います

自分の役目でしたから・・・

もちろん料理をするのは自分ではないのですが・・・

たけのこは今や年中食べられますよね

でも、旬のものに勝るものはありませんよね(^_-)-☆
Posted by simosimo at 2014年04月10日 06:56
simoさん

はい、春の野菜は勢いがある感じですね。

山菜とりに行ってみたいです。
(あまり上手ではないと思うけど。。。)(^_^;)

きっと採りたてで食べたら

おいしいのでしょうね。

旬のものは、できるだけ食べるようにしています。

そろそろ、いちごの終わりを感じています。。。
(せっせと食べなきゃ!!)
Posted by シダユミシダユミ at 2014年04月10日 16:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
竹の子力
    コメント(2)