2013年10月04日
もってのほか
鷹匠「つむらや」さんの今月のお蕎麦は
「もってのほか」です~
えっえ
一瞬、自分の耳を疑う
この一番奥にあるピンクっぽいお蕎麦が「もってのほか」


もってのほか、とは山形県の食用菊で
「天皇の御紋である菊の花を食べるとはもってのほか」や
「もってのほかおいしい」ということから由来しているそうです
ちなみに、この5種類のお蕎麦セットは「鬼はそと」で
この冷たいバージョンは「福はうち」
食べに行かないなんて、もってのほか


鷹匠つむらや
静岡市葵区鷹匠2丁目13-17
電話: 054-252-4513
営業時間:午前11:00~午後8:30
定休日: 木曜日
以前のつむらやさんの記事はこちらの2つを見てね

「もってのほか」です~

えっえ

一瞬、自分の耳を疑う

この一番奥にあるピンクっぽいお蕎麦が「もってのほか」


もってのほか、とは山形県の食用菊で

「天皇の御紋である菊の花を食べるとはもってのほか」や

「もってのほかおいしい」ということから由来しているそうです

ちなみに、この5種類のお蕎麦セットは「鬼はそと」で

この冷たいバージョンは「福はうち」

食べに行かないなんて、もってのほか



鷹匠つむらや
静岡市葵区鷹匠2丁目13-17
電話: 054-252-4513
営業時間:午前11:00~午後8:30
定休日: 木曜日
以前のつむらやさんの記事はこちらの2つを見てね


2012/06/22
2013/08/10
Posted by シダユミ at 22:31│Comments(2)
│おいしい物
この記事へのコメント
ユミさん
おはようございます。
このお蕎麦5種のセット、
豪華ですね~いいですね~。
「鬼はそと」「福はうち」と両方いってみたいですね。
私は、このお店の前までは、行ったことがあるのですが
行列を作ってお客さんが外で待っていたことと、お店の外観がおひとり様では入りにくそうな感じでしたので、小心者の私は、断念いたしました。(>_<)
おはようございます。
このお蕎麦5種のセット、
豪華ですね~いいですね~。
「鬼はそと」「福はうち」と両方いってみたいですね。
私は、このお店の前までは、行ったことがあるのですが
行列を作ってお客さんが外で待っていたことと、お店の外観がおひとり様では入りにくそうな感じでしたので、小心者の私は、断念いたしました。(>_<)
Posted by 五朋建設
at 2013年10月05日 08:23

五朋さん
このお蕎麦セット、なかなかお腹まんぷくになります。
お昼時とかは、ビジネスマンとか来てるみたいですが、
そ~ですね~、おひとり様だと、お会い席になっちゃいますね。。。
お店の中、雰囲気あっていい感じなので、
今度、お話し会いの時は、行ってみてください。
このお蕎麦セット、なかなかお腹まんぷくになります。
お昼時とかは、ビジネスマンとか来てるみたいですが、
そ~ですね~、おひとり様だと、お会い席になっちゃいますね。。。
お店の中、雰囲気あっていい感じなので、
今度、お話し会いの時は、行ってみてください。
Posted by シダユミ
at 2013年10月05日 20:56
