2011年07月21日

うなぎ かん吉

英語教室のシダユミです。


東新田のうなぎの「かん吉」

「ステンドグラスのかわもと」さんご夫妻が

アメリカへいらっっしゃる前、

英語の勉強に来てくださったことから、

ご縁ができました。

そのお嬢さんが「かん吉」の若女将。

川本さんご夫妻に連れて行っていただいた事があります。


外はパリパリ、中はふわふわ
うなぎ かん吉


夫はここのうなぎを食べて、うなぎ嫌いから大好きicon06に変身しました。

うなぎ かん吉


豪華なステンドグラスの看板が目印
うなぎ かん吉


純和風の店内のいたる所にステンドグラスの作品が溶け込んでる
うなぎ かん吉
いつも混んでいます。 予約していった方がいい。


炭焼鰻 かん吉 静岡店
静岡市駿河区東新田4丁目19-5
054-258-2455
11:30~14:00
17:30~20:30
月・火 お休み(祝日は営業)
うなぎ かん吉


同じカテゴリー(おいしい物)の記事画像
竹の子力
プレッツェルって?
シジャンよ永遠に
半ビビンバ&
ランチプレート
祝いバナナパンケーキ
同じカテゴリー(おいしい物)の記事
 竹の子力 (2014-04-09 21:54)
 プレッツェルって? (2014-03-24 22:16)
 シジャンよ永遠に (2014-03-16 15:19)
 半ビビンバ& (2014-03-13 21:17)
 ランチプレート (2014-03-04 22:23)
 祝いバナナパンケーキ (2014-02-23 21:10)

Posted by シダユミ at 22:03│Comments(6)おいしい物
この記事へのコメント
以前丸子に住んでいた頃から、父が大将の知り合いで♪
(出入りの業者さんのご兄弟なの)
よ~く、かん吉行きました。

今は大将は清水のジャスコの近くでやってるので、そちらに行くようになりまして・・・

東新田のお店は行くことがなくなってしまいましたが、懐かしかったです♪

私は白焼きをわさび醤油でが好きです。
そして、ここのきも煮もきも焼きも苦みがなくておいしいですよね~♪
Posted by ひとみんひとみん at 2011年07月22日 09:20
ほんとに~!!!
ひとみんさん、ホントに顔広いよね。
つながってて、、びっくりします。
私は全然しらなくて、うなぎさえも、
あまり食べたことがなかったのですが、
川本さんに紹介していただいて、
とてもうれしく思っています。
Posted by シダユミシダユミ at 2011年07月22日 09:54
うなぎの美味しい店を探している時に、いい記事を見つけました!
暑いうちに、また行ってみます(^^)
すごい美味しそうだ…
Posted by ネコ好き院長ネコ好き院長 at 2011年07月23日 08:51
ゆみ先生

嬉しいです♪
ありがとうございます。
私も昔はウナギが苦手でした。

以前のブログを戻って拝読させていただきました。
まっすぐなゆみ先生が よーく分かります(^O^)

それでは また!

かわもとみえ
Posted by かわもとみえ at 2011年07月23日 10:25
ネコ好き院長さま
あのね、本当においしいんです。
いつも混んでいるます。
予約されて行かれた方がいいです。
うな重は2300円でした。
Posted by シダユミシダユミ at 2011年07月23日 11:13
みえさん
夫も私も、うなぎは「かん吉」
ステンドグラスは「かわもと」と決めています!!

清水で英語を教えているひとみんさんは、
清水店の大将とお知り合いだったそうです。
最近、本当に、みなさんつながっていることを思います。
Posted by シダユミシダユミ at 2011年07月23日 11:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うなぎ かん吉
    コメント(6)