2011年09月06日

静岡県外の方へ

英語教室のシダユミです。

静岡の人はよ~く知ってる「うす茶糖」
静岡県外の方へ

県外の方もご存じですか?

あまりにも普通で何とも思わなかったのですが、

ケンミンショーでもやったそうです face08 emoji02

最近では「抹茶オーレ」が主流ですが、

昔は抹茶オーレなんて、おしゃれな飲み物はなく、

この「うす茶糖」でしたemoji33

子どもは大好きですemoji13

ホットでも、コールドでも、ミルクで割れば抹茶オーレ
静岡県外の方へ



同じカテゴリー(おいしい物)の記事画像
竹の子力
プレッツェルって?
シジャンよ永遠に
半ビビンバ&
ランチプレート
祝いバナナパンケーキ
同じカテゴリー(おいしい物)の記事
 竹の子力 (2014-04-09 21:54)
 プレッツェルって? (2014-03-24 22:16)
 シジャンよ永遠に (2014-03-16 15:19)
 半ビビンバ& (2014-03-13 21:17)
 ランチプレート (2014-03-04 22:23)
 祝いバナナパンケーキ (2014-02-23 21:10)

Posted by シダユミ at 18:38│Comments(4)おいしい物
この記事へのコメント
子どものころは、あこがれの飲み物でしたよ!(笑)
Posted by つっちー at 2011年09月06日 21:37
つっち~さん
あれ?つっち~さんも「うす茶糖」世代??
スターバックスのカフェラテ世代かと思いましたよ。。。(笑)
コメントありがとうございます。
Posted by シダユミ at 2011年09月06日 21:47
うわっ~ あったあった 懐かしい うす茶糖!
記憶の中から 消えかかっていました。
あられが入った 
うす茶あられ?っていうものもありましたよね?
Posted by カベ at 2011年09月08日 08:57
カベさん
コメントありがとうございます。
懐かしいですよね。昨日、ちょうど生徒に出したら
「おいしい!おいしい!」って大好評で、
気分を良くした私は、「うす茶あられって言うのも
あってね。」と、うす茶糖演説が始まってしまいました。
先日、夫も20年ぶりくらいに飲んだ!と言っていました。
Posted by シダユミ at 2011年09月08日 09:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡県外の方へ
    コメント(4)