2011年09月08日

修行僧が行く

英語教室のシダユミです。


自宅から自転車で5分ほどの所に臨済寺(りんさいじ)という

今川氏ゆかりのお寺があります。

徳川家康が「竹千代」と呼ばれていた幼い頃、

今川義元の人質として過ごしていたお寺としても有名です。

名勝の庭園もあるそですが、修行寺のため普段は一般公開されていません。

自転車でスーパーに行く時とか、

修行僧にお会いしたり、托鉢(たくはつ)で家々を回っている

お教の声が聞こえます。
修行僧が行く


修行僧が行く

年に2回春と秋に一般公開されるそうです。


同じカテゴリー(美しい日本)の記事画像
春は夕暮れ
つつじ?
竹の子力
お開き
菜の花畑
お散歩びより
同じカテゴリー(美しい日本)の記事
 春は夕暮れ (2014-04-10 22:02)
 つつじ? (2014-04-10 16:44)
 竹の子力 (2014-04-09 21:54)
 お開き (2014-04-08 22:26)
 菜の花畑 (2014-04-07 22:35)
 お散歩びより (2014-03-05 21:55)

Posted by シダユミ at 18:38│Comments(2)美しい日本
この記事へのコメント
父のお墓があります。

一般公開、見ましたよ。
Posted by Poppins English Class at 2011年09月08日 21:50
ひとみ先生
とても由緒ある立派なお寺にお父様のお墓があるのですね。

一般公開に行ったことがないのですが、こんなに近くに
住んでいるので、ぜひ行ってみたいと思います。
Posted by シダユミシダユミ at 2011年09月08日 21:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
修行僧が行く
    コメント(2)