2011年09月20日
この花何の花?
英語教室のシダユミです。
この花についてご存じの方は教えてください。

昼間は閉じているのですが、
夜になるとこのように開くのです。
しかも、下を向いて、垂れ下っがるように咲いています。
とても濃厚なあま~~~い良い香りがします。
この木には、たくさん花がワサワサとなっていて、
夜になると、見ごたえがあります。
4~5年通っている道ですが、昨日、初めて気が付きました。
幻想的で、心惹かれるものがあります。
花の名前も知らなければ、原産地も知らない。
日本ぽくない感じですが。。。
何も知らなくても美しいものは、美しい。
しかし、心惹かれれば、それについてもっと知りたいと
思うのも、また人の心ゆえ。
せめて、お名前だけでも。。。
この花についてご存じの方は教えてください。
昼間は閉じているのですが、
夜になるとこのように開くのです。
しかも、下を向いて、垂れ下っがるように咲いています。
とても濃厚なあま~~~い良い香りがします。
この木には、たくさん花がワサワサとなっていて、
夜になると、見ごたえがあります。
4~5年通っている道ですが、昨日、初めて気が付きました。
幻想的で、心惹かれるものがあります。
花の名前も知らなければ、原産地も知らない。
日本ぽくない感じですが。。。
何も知らなくても美しいものは、美しい。
しかし、心惹かれれば、それについてもっと知りたいと
思うのも、また人の心ゆえ。
せめて、お名前だけでも。。。
Posted by シダユミ at 14:07│Comments(4)
│美しい地球
この記事へのコメント
全体像が見えないので確信はありませんが、「ブルグマンシア」という花ではないでしょうか?
以前、掛川花鳥園で見た覚えがあります。
参考までに↓
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%A2&aq=-1&oq=&ei=UTF-8
以前、掛川花鳥園で見た覚えがあります。
参考までに↓
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%A2&aq=-1&oq=&ei=UTF-8
Posted by ネコ好き院長
at 2011年09月21日 14:03

ネコ好き院長さま
ありがとうございます。
ブルグマンシア、それっぽいです!!
エンジェルズトランペットとも言うのでしょうか??
掛川花鳥園にあるのですね。
行ったことないのですが、行ってみたいです。
ありがとうございます。
ブルグマンシア、それっぽいです!!
エンジェルズトランペットとも言うのでしょうか??
掛川花鳥園にあるのですね。
行ったことないのですが、行ってみたいです。
Posted by シダユミ
at 2011年09月22日 09:01

これは私の大好きな だつら です!
朝鮮朝顔とも言い、英語名はそうです、エンジェルズトランペットです。
原産地は南米で、毒を持っていることから きちがいなすび とも呼ばれています。
年に何度も花を咲かせる生命力旺盛な植物です♪
街中のおぐし神社の境内に黄色とピンクのが2本ありますよ(^^)
朝鮮朝顔とも言い、英語名はそうです、エンジェルズトランペットです。
原産地は南米で、毒を持っていることから きちがいなすび とも呼ばれています。
年に何度も花を咲かせる生命力旺盛な植物です♪
街中のおぐし神社の境内に黄色とピンクのが2本ありますよ(^^)
Posted by ケイチャン
at 2011年09月30日 11:32

ケイチャン
私は、初めて見ました。
だつら、エンジェルズトランペット、朝鮮朝顔。。。
きちがいなすび?!と言うのですね。
見かけによらず、毒があるのですね。
植物っておもしろいね。
私は、初めて見ました。
だつら、エンジェルズトランペット、朝鮮朝顔。。。
きちがいなすび?!と言うのですね。
見かけによらず、毒があるのですね。
植物っておもしろいね。
Posted by シダユミ
at 2011年09月30日 21:18
