2011年10月19日

英語小学生さいころ授業

英語教室のシダユミです。


1年以上の学習があり、単語が少し読める高学年向け。


さいころを使っての学習。
英語小学生さいころ授業

こんな感じで、A hungry pink(ここでは色を使いました) spider eats ~. と言います。

  ~ の部分は知ってる言葉で。



こんなサイコロが100円ショップで売っていました。
英語小学生さいころ授業

マジックで何でも書けますが、消せないface07



画用紙でこのようなものを作ることもできます。
①4面の筒を2つ作る
英語小学生さいころ授業


②それを組み合わせる
英語小学生さいころ授業

低学年は、絵や色だけで作っても楽しいのですが、face02

6面しか書くところがないので、

先生は、た~~くさん作らなければならい。。。face07




同じカテゴリー(小学生クラス)の記事画像
どうしよう?
ハロウィンネタばれ
小3英検合格
おしまい
チョコレートフォンデュ
超~しあわせ~
同じカテゴリー(小学生クラス)の記事
 どうしよう? (2020-10-31 21:31)
 ハロウィンネタばれ (2020-10-28 18:46)
 小3英検合格 (2020-03-01 22:00)
 おしまい (2013-02-27 21:53)
 チョコレートフォンデュ (2013-02-12 22:20)
 超~しあわせ~ (2012-11-27 22:22)

Posted by シダユミ at 10:39│Comments(2)小学生クラス
この記事へのコメント
大変ですね~(笑)
しかし、お子さんに覚えやすいよう上手く工夫されていますねぇ。

素晴らしいですね!
自分が学生の頃に習った英語教室の先生はひたすら問題集を
やらせて答え合わせ、といった感じでしたので斬新です☆
Posted by ネコ好き院長 at 2011年10月19日 16:09
ネコ好き院長さま

ありがとうございます。

最近のこども英語教育事情は、エンターテイメント的であるというか、

私も、ベネッセを始めた時、

先生は「歌って踊れますか?」と聞かれました。

どれだけ、子どもを飽きさせないで、英語をじゃべらせるかが、

課題で、工作も多いですよ~。
Posted by シダユミシダユミ at 2011年10月20日 22:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
英語小学生さいころ授業
    コメント(2)