2011年12月13日

谷岡の栗

英語教室「おいしいもの食べ隊」相変わらず活躍中の隊長シダユミです。


最近、みんなのブログなどで、よく目にする「谷岡の栗」

静岡駅構内で買えます。  他でも買えるのかなぁ?
谷岡の栗

1050円のものを買うと、この小袋が付いてきて、

これでレンジでチンすると、ほくほくできたての栗がおウチで食べられますface02


同じカテゴリー(おいしい物)の記事画像
竹の子力
プレッツェルって?
シジャンよ永遠に
半ビビンバ&
ランチプレート
祝いバナナパンケーキ
同じカテゴリー(おいしい物)の記事
 竹の子力 (2014-04-09 21:54)
 プレッツェルって? (2014-03-24 22:16)
 シジャンよ永遠に (2014-03-16 15:19)
 半ビビンバ& (2014-03-13 21:17)
 ランチプレート (2014-03-04 22:23)
 祝いバナナパンケーキ (2014-02-23 21:10)

Posted by シダユミ at 08:19│Comments(4)おいしい物
この記事へのコメント
『美味しいもの教えてもらい隊員・1号』のかずくんです。

普通の赤袋の天津甘栗だったら好きで良く買いますが

『谷岡の栗?』っていうのが

書いてあったかどうかは気が付きませんでした。

隊長、レンジで『ちん』した時に、栗が爆発しませんかァ?
Posted by カベ at 2011年12月13日 08:35
『美味しいもの教えてもらい隊員・2号』のケイチャンです♪

この前買って小袋を近所の友達にあげたよ(^_^)

中で実が離れてころころしたやつ振って遊ぶの好き♪
Posted by ケイチャンケイチャン at 2011年12月13日 09:02
隊員1号かずくん

たぶん、天津甘栗っていうのと、谷岡の栗と、ちがう会社ものだと思います。

「レンジは20秒から30秒で」、と言われました。
でなければ、お掃除がえらいことになると。。。。(-_-;)

ためしにやってみる勇気はありません。
Posted by シダユミシダユミ at 2011年12月14日 08:22
隊員2号ケイチャン

小袋のおまけがいいよね。

何回もこれで、チンしてます。

中で実が離れてコロコロしてるのは、すぐ食べます!!
Posted by シダユミシダユミ at 2011年12月14日 08:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
谷岡の栗
    コメント(4)