2012年03月12日
冬の妖精
あるご婦人から「花かんざし」というお花をいただきました。

「花かんざし」の古い花は、
枯れなることなく、
小さな白い妖精が冷たい風の中に
踊っているように見えるので、
「冬の妖精」と呼ばれるそうです。

つぼみもコロコロしていて愛らしいんです

花言葉は「そばにいるだけで明るくなれます」
「花かんざし」の古い花は、
枯れなることなく、
小さな白い妖精が冷たい風の中に
踊っているように見えるので、
「冬の妖精」と呼ばれるそうです。
つぼみもコロコロしていて愛らしいんです
花言葉は「そばにいるだけで明るくなれます」
Posted by シダユミ at 21:08│Comments(4)
│美しい日本
この記事へのコメント
私も何年か前に花かんざしベランダに置いてあったよ♪
とても可愛らしいお花だよね(^_^)
とても可愛らしいお花だよね(^_^)
Posted by ケイチャン
at 2012年03月13日 19:58

ケイチャン
可憐なお花だよね~~。
でも、花がカサカサしてるっていうか、
乾いてるよね。だから、冬の乾燥した寒い時期に
咲いてられるんだね。
可憐なお花だよね~~。
でも、花がカサカサしてるっていうか、
乾いてるよね。だから、冬の乾燥した寒い時期に
咲いてられるんだね。
Posted by シダユミ
at 2012年03月13日 22:20

そうそう、カサカサだよね!
多肉系はしっとりしてるしね(^_^)
みんな個性があって面白い♪
多肉系はしっとりしてるしね(^_^)
みんな個性があって面白い♪
Posted by ケイチャン
at 2012年03月14日 06:43

ケイチャン
お花も、人もみんな個性的な方がおもしろいよね。
お花も、人もみんな個性的な方がおもしろいよね。
Posted by シダユミ
at 2012年03月14日 20:37
