2012年03月12日

冬の妖精

あるご婦人から「花かんざし」というお花をいただきました。

冬の妖精

「花かんざし」の古い花は、

枯れなることなく、

小さな白い妖精が冷たい風の中に

踊っているように見えるので、

「冬の妖精」と呼ばれるそうです。

冬の妖精



つぼみもコロコロしていて愛らしいんです
冬の妖精


花言葉は「そばにいるだけで明るくなれます」


同じカテゴリー(美しい日本)の記事画像
春は夕暮れ
つつじ?
竹の子力
お開き
菜の花畑
お散歩びより
同じカテゴリー(美しい日本)の記事
 春は夕暮れ (2014-04-10 22:02)
 つつじ? (2014-04-10 16:44)
 竹の子力 (2014-04-09 21:54)
 お開き (2014-04-08 22:26)
 菜の花畑 (2014-04-07 22:35)
 お散歩びより (2014-03-05 21:55)

Posted by シダユミ at 21:08│Comments(4)美しい日本
この記事へのコメント
私も何年か前に花かんざしベランダに置いてあったよ♪

とても可愛らしいお花だよね(^_^)
Posted by ケイチャンケイチャン at 2012年03月13日 19:58
ケイチャン

可憐なお花だよね~~。

でも、花がカサカサしてるっていうか、

乾いてるよね。だから、冬の乾燥した寒い時期に

咲いてられるんだね。
Posted by シダユミシダユミ at 2012年03月13日 22:20
そうそう、カサカサだよね!

多肉系はしっとりしてるしね(^_^)

みんな個性があって面白い♪
Posted by ケイチャンケイチャン at 2012年03月14日 06:43
ケイチャン

お花も、人もみんな個性的な方がおもしろいよね。
Posted by シダユミシダユミ at 2012年03月14日 20:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬の妖精
    コメント(4)