2012年12月30日
映画「レ・ミゼラブル」
「レ・ミゼラブル」
これは、ひとりの徒刑囚が偉大なる聖人として
生涯を終えるまでの物語であり、
その底を流れているのは、
永遠に変わることのない真実の『愛』である(ウィキペディアより)
レ・ミゼラブルと聞いてピンとこない人は、
「ああ無情」とかジャン・バルジャンとか聞くと
なんとな~く、ああって思えるかな?
フランス革命の時代、ある男の妹の子どもが
飢えで死にそうなため、パンを一切れ盗んだことで
19年間投獄され、囚人として扱われる。
釈放されても、危険人物として扱われ
仕事ももらえず、子どもにも石を投げられる。
彼は、ある教会の牧師の愛で心に強い決心をして、
時を経てやがて市長になる。
映画として2時間半は、ちょっと長いかな~
ミュージカル大好きだけど、歌が多すぎると思いました
でも、人が生きていけるのは、
そこに愛があるからって思える映画です
愛って恋愛関係の愛だけではなく、
もちろん親子や、友達、キリストの言う愛
人としての愛


これは、ひとりの徒刑囚が偉大なる聖人として
生涯を終えるまでの物語であり、
その底を流れているのは、
永遠に変わることのない真実の『愛』である(ウィキペディアより)
レ・ミゼラブルと聞いてピンとこない人は、
「ああ無情」とかジャン・バルジャンとか聞くと
なんとな~く、ああって思えるかな?
フランス革命の時代、ある男の妹の子どもが
飢えで死にそうなため、パンを一切れ盗んだことで
19年間投獄され、囚人として扱われる。
釈放されても、危険人物として扱われ
仕事ももらえず、子どもにも石を投げられる。
彼は、ある教会の牧師の愛で心に強い決心をして、
時を経てやがて市長になる。
映画として2時間半は、ちょっと長いかな~

ミュージカル大好きだけど、歌が多すぎると思いました

でも、人が生きていけるのは、
そこに愛があるからって思える映画です

愛って恋愛関係の愛だけではなく、
もちろん親子や、友達、キリストの言う愛
人としての愛


Posted by シダユミ at 23:30│Comments(0)
│私ごと