2013年09月01日
映画「風立ちぬ」
「風立ちぬ」見てきました

1930年代、ゼロ戦の設計者が主人公
「夢」が生きる原動力の主人公
ま~~っすぐ素直で、清らかな心の青年
こんなに夢中になれることがあるって
すばらしいね

戦争とは全然関係ない飛行機への情熱と
出会った少女との恋
ちょっぴり胸キュン
絵がと~~っても美しい映画です


1930年代、ゼロ戦の設計者が主人公

「夢」が生きる原動力の主人公

ま~~っすぐ素直で、清らかな心の青年

こんなに夢中になれることがあるって

すばらしいね


戦争とは全然関係ない飛行機への情熱と

出会った少女との恋

ちょっぴり胸キュン

絵がと~~っても美しい映画です


Posted by シダユミ at 20:56│Comments(2)
│文化・教養
この記事へのコメント
シダユミさん☆
こんばんは!
ご覧になったんですね。
素晴らしい映画だったですよね!
私は関東大震災の場面と菜穂子との恋愛から結婚までの純愛がとても
印象に残っています。
その他も印象に残る場面ばかりですね・・・。
宮崎駿監督の映画がもう見えなくなると思うと、とても残念に思います。
きっと後進に道を譲るのでしょうね(*^^)v
こんばんは!
ご覧になったんですね。
素晴らしい映画だったですよね!
私は関東大震災の場面と菜穂子との恋愛から結婚までの純愛がとても
印象に残っています。
その他も印象に残る場面ばかりですね・・・。
宮崎駿監督の映画がもう見えなくなると思うと、とても残念に思います。
きっと後進に道を譲るのでしょうね(*^^)v
Posted by simo
at 2013年09月03日 18:15

simoさん、
はい、見ました。良かったですね。
菜穂子が山へ帰っていったシーンは号泣
ちょうど、日曜日の夜、宮崎駿監督のニュースが
ありました。残念ですが、芸術家は残念と思われる時に
辞めるのも、良いのかと思います。
はい、見ました。良かったですね。
菜穂子が山へ帰っていったシーンは号泣
ちょうど、日曜日の夜、宮崎駿監督のニュースが
ありました。残念ですが、芸術家は残念と思われる時に
辞めるのも、良いのかと思います。
Posted by シダユミ
at 2013年09月03日 22:10
