2011年12月18日

時は今、大豆にあり

英語教室の「おいしいもの食べ隊」身体に良い部 部長シダユミです。

「大豆の栄養は身体にええよぅ~~」face07



あっ、待ってemoji14 ここで、

あなたはこのブログを読むのをやめたら後悔しますよemoji35

ここからは、まじめにやりますface20

「大豆は畑の肉」とも言われてるほど豊富なたんぱく質emoji02

さらに、たんぱく質だけじゃないemoji13

健康にいい脂質、食物繊維、亜鉛、カリウム、

ビタミン、カルシウム、マグネシウムと、

1粒で、2度、3度、とお得emoji02

完全栄養食だそうです!

詳しいことは、コレ、読んでicon15icon15icon15
             大豆で栄養プロジェクトさんに丸投げ


大豆食品の一つ

きな粉
時は今、大豆にあり
       これは、山城屋の「京きな粉」(静岡の人はしづてつストアで買えるよ)


牛乳に、きな粉、お砂糖をいれて、優しくて、お~いしいicon12
時は今、大豆にあり

大豆って冷え性にもいいそうですface02icon12

しょうがと合わせてさればさらにパワーアップだそうですicon14icon14icon14

以前紹介した、ジンジャーアップと食べれば、無敵emoji11emoji11emoji06


同じカテゴリー(おいしい物)の記事画像
竹の子力
プレッツェルって?
シジャンよ永遠に
半ビビンバ&
ランチプレート
祝いバナナパンケーキ
同じカテゴリー(おいしい物)の記事
 竹の子力 (2014-04-09 21:54)
 プレッツェルって? (2014-03-24 22:16)
 シジャンよ永遠に (2014-03-16 15:19)
 半ビビンバ& (2014-03-13 21:17)
 ランチプレート (2014-03-04 22:23)
 祝いバナナパンケーキ (2014-02-23 21:10)

Posted by シダユミ at 17:40│Comments(3)おいしい物
この記事へのコメント
なかなかお洒落な表現に感動し、
食い入るようにその先に進んでしまいました。

ユミさん、いつでも吉本に入れるよっ!?
僕なんか、見た目だけで入れると思っています。
だって、竹山そっくりなんだから!

庄内に引越して驚いたことの一つに
静岡でいつも食べ慣れていたきな粉の色が
ななんと 緑色でした。
でも自然ぽくて いいですよっ!
Posted by かずくん at 2011年12月18日 21:54
かずくん

じゃあ。。。コンビ組みますか?



えっ!!きな粉が緑色???

それって「きな粉」って呼べるの?

枝豆のまま粉にしちゃったって事?

仙台に行った時、「ずんだ餅」って

食べたけど、あの緑っぽい感じかな??

ずんだ餅は、おいしかったよ~~~。
Posted by シダユミシダユミ at 2011年12月19日 09:17
隊長~ そこまでは緑ではないけど、
そうだなぁ~例えるならば ゴメン 思いつかないなぁ~
でも、ずんだ餅をもう少し薄くした感じかな!?

それと庄内には、ずんだ餅につかう、要するに枝豆ですが
『白山だだちゃ豆』というものがありますが
これがまた超~美味しいんですよっ!!!!!
居酒屋やその辺で食べる枝豆とはわけが違います!
白山という地名の所で収穫された『茶豆系』の枝豆のことを言います。
本当に美味しいですよっ!
Posted by かずくん at 2011年12月19日 22:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
時は今、大豆にあり
    コメント(3)