2012年01月21日

エンディングノート

英語教室のシダユミです。


映画「エンディングノート」を見ました。
エンディングノート

69歳で、ガンを告知され、

半年ほどで、亡くなってしまうお父さんを

娘が撮り続けた、トキュメンタリー


ガンの告知を受けてから

自分のお葬式の段取りまで、

決める。

孫に会ったり、家族で旅行したり、

もう一度味わいたい、アワビのステーキを食べたり。


「死」って重たいテーマだけど、

この映画はちょっとユーモラスで、笑えたりします。


もちろん、泣くよ。 涙がぼろぼろ出ます。

こんな死の迎え方もあるかな~~~って、思えます。


奥さまは、ご自分が死ぬ時は、

寝ている間にす~~~っと

行きたいと、おっしゃっていました。

それも1つの方法。




もう自分の命は長くはないと

知って

それを受け入れ、

後の引き継ぎをし、

身の回りをかたずけ、

みなさんにお礼とお別れを言い、

去っていくのも

また1つの方法であると思いました。



この映画のパパのいさぎよさに、感動


シネ・ギャラシーで2/3まで




同じカテゴリー(文化・教養)の記事画像
シャガール展
シャガールと花ツアー
シャガールと花を描く作家展
茶おにの選択
かぐや姫の物語
大統領の料理人
同じカテゴリー(文化・教養)の記事
 シャガール展 (2014-03-30 21:28)
 シャガールと花ツアー (2014-02-24 21:54)
 シャガールと花を描く作家展 (2014-02-10 22:00)
 茶おにの選択 (2014-02-03 22:31)
 かぐや姫の物語 (2013-12-15 21:44)
 大統領の料理人 (2013-11-21 21:11)

Posted by シダユミ at 09:50│Comments(6)文化・教養
この記事へのコメント
こんにちは~♪

エンディングノート、ぜひ見たいと思っています。
変な話ですが、いつ死んでもいいように断捨離中だったりします。
(別に死ぬ予定はありませんけどね^.^;)
↑こんな人ほどしぶといと聞きますwww

明日のご挨拶をしようと思ったのに、それてしまいました。

お会いできること楽しみにしています。よろしくお願いいたしますね♪


美和
Posted by 美和(南国でQ♪) at 2012年01月21日 18:12
庄内では、いつやるのか調べてみますねっ。

野菜と果物とビールと〇〇さんは『生』が一番。

私も お会いできることを楽しみにしています。
Posted by かずくん at 2012年01月21日 18:37
美和さん

明日またお会いできることを楽しみにしています。

先ほど、南国でQ♪にメッセージを残そうと試みましたが、

できませんでした。
Posted by シダユミシダユミ at 2012年01月21日 20:57
かずくん

私はビールは飲めないから、

生も、何もわかりませんが、

野菜と果物は生!!でもね、

ドライしてあるものも、おいしいよネ♪

エンディングノートね、見終わって

さわやかな気持ちになれます。

お会いできることを楽しみにしています。
Posted by シダユミシダユミ at 2012年01月21日 21:02
私もこれは見に行くつもりでいます。

楽しみです。妹が昨日行って号泣したと言ってました。
Posted by ケイチャンケイチャン at 2012年01月22日 08:32
ケイチャン

ぜひ見てね!

私たちは、みんないずれ死を迎えるけど、

毎日そんな事は知らんぷりして暮らしてるでしょ、

でも、このパパはもう自分が長くないと知り、

覚悟するんだよね。覚悟を決めた人の

最後は、素晴らしい。
Posted by シダユミシダユミ at 2012年01月22日 23:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エンディングノート
    コメント(6)