2012年04月26日
2012年04月26日
モンパルナス
静岡市葵区城北公園の東側の「モンパルナス」

「くまのプーさん」もいました。キティちゃんは、持って帰ってくる時つぶれちゃった
本当はもっとかわいかったよ
どれもクリームパン
おいしい

城北公園を西側から徒歩または、自転車できたら、公園内を横切り

お車の方は、一方通行だから、公園をぐるっと回って南側の道路から来てね



人気NO1の米粉を使った「城北パン」



「くまのプーさん」もいました。キティちゃんは、持って帰ってくる時つぶれちゃった

本当はもっとかわいかったよ



城北公園を西側から徒歩または、自転車できたら、公園内を横切り
お車の方は、一方通行だから、公園をぐるっと回って南側の道路から来てね

人気NO1の米粉を使った「城北パン」


2012年04月26日
「都忘れ」だけど
亡き母は、実家の庭を愛していました
しばしば、在米中の私に
庭ではどんな花が咲いているかと
手紙を送ってきました。
今年も母が植えた
「都忘れ」が咲きました。

承久の乱(1221年)で、
佐渡へ島流しとなった順徳天皇が
この花の美しさのあまり、
都を忘れることができるであろうと言い
「都忘れ」と 呼んだと言う説もあるそうです。
ミヤコワスレ
花言葉は、「しばしの別れ」「また会う日まで」
私には、この花は「忘れ」ではなく
「思い出」の花で、花が風に揺れると、
母の笑い声を思い出します。
しばしば、在米中の私に
庭ではどんな花が咲いているかと
手紙を送ってきました。
今年も母が植えた
「都忘れ」が咲きました。
承久の乱(1221年)で、
佐渡へ島流しとなった順徳天皇が
この花の美しさのあまり、
都を忘れることができるであろうと言い
「都忘れ」と 呼んだと言う説もあるそうです。
ミヤコワスレ
花言葉は、「しばしの別れ」「また会う日まで」
私には、この花は「忘れ」ではなく
「思い出」の花で、花が風に揺れると、
母の笑い声を思い出します。