2013年06月30日

歩くのだ

「歩くのだ、

    なにがなんでも、歩くのだ」emoji31emoji31

と、てこ てこ、歩いている ひよこを作る

陶芸作家の清水知子さんと、うのうの さんの作品emoji32

鷹匠のFossetで作品展 開催中~face02

歩くのだ


太陽のように明るく、くったくのない作品emoji15
歩くのだ


かわいくってemoji45、かわいくってemoji46、いつまで~~も眺めていたい
歩くのだ


クッキーやバックもありますemoji13
歩くのだ


シンプルであきのこない、清水知子さんの「唐草文様」emoji52
歩くのだ


歩くのだ


この文様が切れることないことから、幸運の模様だそうです154icon12icon12
歩くのだ

7月7日までやってますemoji02

絶対、行ってね。


作品展はFosset の奥の階段を上った2階

「私のブログを見てきたよっemoji02」と言ってくれた方には小さなプレゼントがありますicon27face02


清水知子さんのステキなブログはこちらここ

pep pop sadee (清水知子・うのうの二人展)
ほんわりんぐ~あなたの ほわり がつづきますように」

清水知子 陶展 「唐草文様」

Fosset (水落交番の通り、 静岡信用金庫の前)
静岡市葵区鷹匠3-20-11
電話:054-293-5000
営業時間 11:00~20:00
定休日:水曜日


同じカテゴリー(我が町静岡)の記事画像
春は夕暮れ
ザ・日本の春
咲きはじめ
待ち焦がれる
静岡マラソン
シャガールと花ツアー
同じカテゴリー(我が町静岡)の記事
 春は夕暮れ (2014-04-10 22:02)
 ザ・日本の春 (2014-03-29 23:07)
 咲きはじめ (2014-03-23 20:54)
 待ち焦がれる (2014-03-09 21:48)
 静岡マラソン (2014-03-02 20:01)
 シャガールと花ツアー (2014-02-24 21:54)

Posted by シダユミ at 21:11│Comments(2)我が町静岡
この記事へのコメント
ユミ先生、先日はご高覧ありがとうございました。
また、このようにご紹介いただき、嬉しいですー。
ありがとうございます。
ユミ先生と撮らせていただいた画像、うちのブログに
載せさせていただきました。
ご快諾、ありがとうございます。
残りの期間、がんばります。
今後ともご指導のほど、よろしく
お願いいたします。
Posted by しみづともこ at 2013年07月02日 03:02
ともこさん、

こちらこそ楽しく見させてただきました。

毎日使う器を作った方を知っているということは、

使うたび、その方を思いだし、

心が温かくなります。

このご縁にとても感謝しています。
Posted by シダユミシダユミ at 2013年07月02日 10:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
歩くのだ
    コメント(2)