2013年07月27日

安倍花

日本の夏は

やっぱコレでしょface22

夜空に咲く大輪の花emoji08emoji08
安倍花
7月26日安倍川花火大会

花火の写真は撮るのがとっても難しいface10

特に私の腕では。。。face07


同じカテゴリー(我が町静岡)の記事画像
春は夕暮れ
ザ・日本の春
咲きはじめ
待ち焦がれる
静岡マラソン
シャガールと花ツアー
同じカテゴリー(我が町静岡)の記事
 春は夕暮れ (2014-04-10 22:02)
 ザ・日本の春 (2014-03-29 23:07)
 咲きはじめ (2014-03-23 20:54)
 待ち焦がれる (2014-03-09 21:48)
 静岡マラソン (2014-03-02 20:01)
 シャガールと花ツアー (2014-02-24 21:54)

Posted by シダユミ at 22:56│Comments(6)我が町静岡
この記事へのコメント
シダユミ さん
おはようございます。

と~~ても上手に撮れていますよ。

私は、ここまで撮れませんでしたので、ブログにアップできません(-_-)
Posted by 五朋建設五朋建設 at 2013年07月28日 07:27
シダユミさん☆

おはようございます!

安倍川花火大会に行かれたのですね。
混雑具合が尋常ではなかったでしょうね。

私は疲れてバタンキューで行く元気もありませんでした。
まだまだ、清水と焼津が残っています。
清水には毎年行っているので今年も・・・。

お写真、綺麗に撮れていますよ。
カメラに開放機能がついていれば、三脚につけてもっと綺麗に撮れますよ(*^^)v
Posted by simosimo at 2013年07月28日 07:37
27日、そうでしたかぁ~安倍川の花火でしたか。
高校時代、精華のTさんと二人で行ったこと、想い出します。
今思うと、運動場から静鉄の電車に乗ってセンターまで行き、そこから
安西橋?安倍川橋?のどちらかで降りたと想います。
本当に懐かしい響き、安倍川花火大会です!
Posted by かずくん at 2013年07月28日 20:24
五朋建設さん

本当ですか!?うれしい!!

そのお言葉を励みに今後もがんばって

写真とるぅぅぅぅぅぅぅ~!

写真講座、行こうかな。。。
Posted by シダユミシダユミ at 2013年07月28日 21:26
simoさん

はい、混んでいましたが、川近くの

お宅の屋上から見せていただいたので、

混雑を感じたのは帰りのバスくらいでした。

清水も行ったことありますが、清水の方が

混んで、大変だった印象があります。

開放機能??あまり良くわからないんです(>_<)
Posted by シダユミシダユミ at 2013年07月28日 21:32
かずくん

安倍川花火大会は、健在です。

今でも、静岡の人々をウキウキワクワクさせています。

精華は、今は、大成高校って共学の学校に
なったんですよ。

静鉄の電車は今もあるけど、
センターだって建て直されて、
名前も「セノバ」ってなったでしょ。

ヤングランドは、もうないよ(笑)
Posted by シダユミシダユミ at 2013年07月28日 21:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
安倍花
    コメント(6)