2012年01月23日
サニーサンディピクニック
英語教室の「おいしいもの食べ隊」シダユミです。
ちょっと遅いお知らせですが、先週15日、日曜日のことです
パルコの前の神社で、「サニーサンディピクニック」

いろいろなお店が出店している楽しいイベント

イタリア食料品雑貨の「BACI」(バーチ)

これは、バーチさんちのチョコレート

アーモンドとキャラメルと、その他なにかが、チョコレートで包んである~

撮影のため、小袋を開けてしまったから、しかたがないので、食べましょう~
コーヒーいれよっ
いつもの事ですが、パサージュさんのブログで
素晴らしい写真を載せているので、こちらをご覧ください。
と、無断で、リンクさせていただきます
ちょっと遅いお知らせですが、先週15日、日曜日のことです

パルコの前の神社で、「サニーサンディピクニック」

いろいろなお店が出店している楽しいイベント

イタリア食料品雑貨の「BACI」(バーチ)
これは、バーチさんちのチョコレート
アーモンドとキャラメルと、その他なにかが、チョコレートで包んである~

撮影のため、小袋を開けてしまったから、しかたがないので、食べましょう~

コーヒーいれよっ

いつもの事ですが、パサージュさんのブログで
素晴らしい写真を載せているので、こちらをご覧ください。
と、無断で、リンクさせていただきます

Posted by シダユミ at 12:51│Comments(4)
│我が町静岡
この記事へのコメント
こんばんは、ガウディです。
アールデコの特徴を一言で説明するのは難しいのですが、アールデコ期以前をアールヌーボーの時代という言い方をしますね。
単純に言うと、
ファッションや建築、家具など形や表現のしかたがヌーボーでは装飾的なのに比べデコの時代は直線的でシンプルです。
実例をあげて説明したいところですが、長くなってしまいますので、、、説明が下手ですみません。
チョコレート、撮影のために開けてしまったのでしょうがなく食べてしまったのですね、、、、。
アールデコの特徴を一言で説明するのは難しいのですが、アールデコ期以前をアールヌーボーの時代という言い方をしますね。
単純に言うと、
ファッションや建築、家具など形や表現のしかたがヌーボーでは装飾的なのに比べデコの時代は直線的でシンプルです。
実例をあげて説明したいところですが、長くなってしまいますので、、、説明が下手ですみません。
チョコレート、撮影のために開けてしまったのでしょうがなく食べてしまったのですね、、、、。
Posted by GAUDI
at 2012年01月23日 19:57

いつもありがとうございます!
シダユミさん経由で、ブログ来訪して頂く方々大歓迎ですので
これからも宜しくお願いします。
シダユミさん経由で、ブログ来訪して頂く方々大歓迎ですので
これからも宜しくお願いします。
Posted by passage
at 2012年01月24日 07:45

ガウディさん
アールデコの前が、アールヌーボー。。。
アールデコの方がシンプルなんですね。
はい、チョコレートは、撮影の「ため」だけに開けたのですよ~。
しかたなく、食べました。。。
アールデコの前が、アールヌーボー。。。
アールデコの方がシンプルなんですね。
はい、チョコレートは、撮影の「ため」だけに開けたのですよ~。
しかたなく、食べました。。。
Posted by シダユミ
at 2012年01月24日 08:58

パサージュさん
こちらこそ、ありがとうございます。
では、お言葉に甘えてまたリンクさせて
いただいます。
「おいしいもの食べ隊」の隊員たちが
わわわ~~っ!!とpassageブログに群がりますよ。
こちらこそ、ありがとうございます。
では、お言葉に甘えてまたリンクさせて
いただいます。
「おいしいもの食べ隊」の隊員たちが
わわわ~~っ!!とpassageブログに群がりますよ。
Posted by シダユミ
at 2012年01月24日 09:02
