2012年04月27日
だから大人の英会話
本日27日金曜日パサージュ鷹匠となりの「大人の英会話サロン」で
10時より体験できます

最近、鷹匠町おもしろいし〜〜
もちろん遊びに来るだけでもオッケー

「大人の英会話」は、超初心者の方を対象としてゆる〜くABCから始めます

お申込み、お問い合わせは、putin205bobo@cy.tnc.ne.jp
または、このブログの「オーナーへメッセージ」からもどうぞ。
10時より体験できます


最近、鷹匠町おもしろいし〜〜

もちろん遊びに来るだけでもオッケー


「大人の英会話」は、超初心者の方を対象としてゆる〜くABCから始めます


お申込み、お問い合わせは、putin205bobo@cy.tnc.ne.jp
または、このブログの「オーナーへメッセージ」からもどうぞ。
2012年04月26日
2012年04月26日
モンパルナス
静岡市葵区城北公園の東側の「モンパルナス」

「くまのプーさん」もいました。キティちゃんは、持って帰ってくる時つぶれちゃった
本当はもっとかわいかったよ
どれもクリームパン
おいしい

城北公園を西側から徒歩または、自転車できたら、公園内を横切り

お車の方は、一方通行だから、公園をぐるっと回って南側の道路から来てね



人気NO1の米粉を使った「城北パン」



「くまのプーさん」もいました。キティちゃんは、持って帰ってくる時つぶれちゃった

本当はもっとかわいかったよ



城北公園を西側から徒歩または、自転車できたら、公園内を横切り
お車の方は、一方通行だから、公園をぐるっと回って南側の道路から来てね

人気NO1の米粉を使った「城北パン」


2012年04月26日
「都忘れ」だけど
亡き母は、実家の庭を愛していました
しばしば、在米中の私に
庭ではどんな花が咲いているかと
手紙を送ってきました。
今年も母が植えた
「都忘れ」が咲きました。

承久の乱(1221年)で、
佐渡へ島流しとなった順徳天皇が
この花の美しさのあまり、
都を忘れることができるであろうと言い
「都忘れ」と 呼んだと言う説もあるそうです。
ミヤコワスレ
花言葉は、「しばしの別れ」「また会う日まで」
私には、この花は「忘れ」ではなく
「思い出」の花で、花が風に揺れると、
母の笑い声を思い出します。
しばしば、在米中の私に
庭ではどんな花が咲いているかと
手紙を送ってきました。
今年も母が植えた
「都忘れ」が咲きました。
承久の乱(1221年)で、
佐渡へ島流しとなった順徳天皇が
この花の美しさのあまり、
都を忘れることができるであろうと言い
「都忘れ」と 呼んだと言う説もあるそうです。
ミヤコワスレ
花言葉は、「しばしの別れ」「また会う日まで」
私には、この花は「忘れ」ではなく
「思い出」の花で、花が風に揺れると、
母の笑い声を思い出します。
2012年04月25日
竹の子ご飯を作ろう
最近ハマっているものは、
竹の子ご飯

一週間に一回くらい作ってます



ゆで竹の子をザクザク切る
私は大きく切ったほうが、食べた時シャキシャキするから好き

お揚げも切って、この昆布つゆで煮ます
分量とかはテキト〜〜

煮汁ごと、お米の中へざ〜〜〜っと入れて、ふつ〜に炊きます

はい、お米よりタケノコの方が多いくらいでしょ
煮汁が多すぎるとご飯が柔らかくなるから気をつけてね
竹の子ご飯


一週間に一回くらい作ってます



ゆで竹の子をザクザク切る

私は大きく切ったほうが、食べた時シャキシャキするから好き

お揚げも切って、この昆布つゆで煮ます


煮汁ごと、お米の中へざ〜〜〜っと入れて、ふつ〜に炊きます

はい、お米よりタケノコの方が多いくらいでしょ

煮汁が多すぎるとご飯が柔らかくなるから気をつけてね

2012年04月25日
2012年04月25日
これ500円
静岡市葵区竜南の刑務所の西側の道路沿い
無人販売所みたいな有人販売所で
500円のいちごを買うと、おまけがすごいんです



とっても気さくなおばさんが、盛れるだけ盛ってくれます
もうすぐトマトだって

年中無休だそうですが、雨が降るとお休みだそうです
コレ
竜南
無人販売所みたいな有人販売所で

500円のいちごを買うと、おまけがすごいんです



とっても気さくなおばさんが、盛れるだけ盛ってくれます



年中無休だそうですが、雨が降るとお休みだそうです


2012年04月24日
授業で活用100円グッズ
100円ショップで買えるこんなもので
英語の授業が2倍楽しくなります
"What's this?" " It's a frog!" なんてやりとりが何回もできます

磁石でできてるのかな~? 専用のペンで書いて、フレームの下をガ~って引くと消せる

英語の授業が2倍楽しくなります

"What's this?" " It's a frog!" なんてやりとりが何回もできます

磁石でできてるのかな~? 専用のペンで書いて、フレームの下をガ~って引くと消せる
2012年04月24日
ぱんだぱん
静岡市葵区竜南の てづくり石窯焼きパン「ぱんだぱん」
お店の看板ぱん

「ぱんだぱん」だけじゃなくて、サンドイッチとかバーガー的なものもいろいろ

黄色の看板が目印

ぱんだぱん
静岡市葵区竜南3丁目9-37
電話 054-270-5835
9:00am ~7:00pm
お休み 月曜日

お店の看板ぱん

「ぱんだぱん」だけじゃなくて、サンドイッチとかバーガー的なものもいろいろ

黄色の看板が目印

ぱんだぱん
静岡市葵区竜南3丁目9-37
電話 054-270-5835
9:00am ~7:00pm
お休み 月曜日
2012年04月24日
英語絵本読み聞かせ
上足洗簡易児童館で行われる
「いちごみるくの会」子育て支援活動に
第3木曜日、「英語絵本読み聞かせ」しています

「いちごみるくの会」
毎月第1・3木曜日 10:00~16:00
英語絵本の読み聞かせは11時頃からです。
場所: 上足洗簡易児童館 和室
参加費無料 子育てママさんお気軽にいらしてください
問い合わせ 飯野さん 245-5843
「いちごみるくの会」子育て支援活動に
第3木曜日、「英語絵本読み聞かせ」しています

「いちごみるくの会」
毎月第1・3木曜日 10:00~16:00
英語絵本の読み聞かせは11時頃からです。
場所: 上足洗簡易児童館 和室
参加費無料 子育てママさんお気軽にいらしてください
問い合わせ 飯野さん 245-5843