2012年12月10日
クリスマスブルース
1年で最もロマンチックなこの時期


華やかでにぎやかなクリスマス


アメリカで1人ぼっちで生活していた時は。。。
こんな歌が胸にしみました

ホーリーコールの「クリスマスブルース」
街はジングルジングルしてるけど、
私はひとりぽっちで、
プレゼントを贈るリストもない
サンタが私に持ってきてくれものはブルースだけ
1月までどっかへ消えとくわ~~


華やかでにぎやかなクリスマス



アメリカで1人ぼっちで生活していた時は。。。
こんな歌が胸にしみました


ホーリーコールの「クリスマスブルース」

私はひとりぽっちで、
プレゼントを贈るリストもない
サンタが私に持ってきてくれものはブルースだけ
1月までどっかへ消えとくわ~~

2012年12月10日
いのちをいただく
「いのちをいただく」 内田美智子

牛を殺してお肉にする食肉加工センターに勤めている、坂本さんのお話し。
一足早いクリスマスのプレゼントが届きました
シンプルな絵と、少ない言葉がとても大切なことを伝えている
素晴らしい絵本。
読みながら、ボロボロボロボロ涙を流し、号泣しました。
そして著者のあとがきの一部です。
「すべての食べ物は命だ。肉も魚も野菜も米も、すべてが種を残そうとする生命体だ。
人が生きるということは、命をいただくということ。殺すこと。
私たちの命は、多くの命に支えられてる。それを実感したときに、
食べ物のありがたみが分かる。食べ物を粗末にしてはならないと分かる。」
読みたい方、お貸しします
牛を殺してお肉にする食肉加工センターに勤めている、坂本さんのお話し。
一足早いクリスマスのプレゼントが届きました

シンプルな絵と、少ない言葉がとても大切なことを伝えている
素晴らしい絵本。
読みながら、ボロボロボロボロ涙を流し、号泣しました。
そして著者のあとがきの一部です。
「すべての食べ物は命だ。肉も魚も野菜も米も、すべてが種を残そうとする生命体だ。
人が生きるということは、命をいただくということ。殺すこと。
私たちの命は、多くの命に支えられてる。それを実感したときに、
食べ物のありがたみが分かる。食べ物を粗末にしてはならないと分かる。」
読みたい方、お貸しします
