2013年04月04日

英会話初心者の方へ

高校生の宿題などで

がっつり文法を勉強しますが、

これやっててもしゃべれるようには

ならないのに。。。と、思っていますface08


市内の進学高校に通っている英語の成績の良い

生徒でも、話させると、中1程度の簡単な

文法を間違えますemoji02

それどこか、

以前、高校の文法の宿題をアメリカ人に

やってもらったら、

ほとんど合っていませんでしたface07

と、言うよりも

解答が求めているものと異なっていましたemoji06emoji07

特に、大人の方で、

学生時代に英語の「お勉強」をたくさんされてきた方には201200

会話には、どうもその知識がじゃまをしているようですface15

昨日したことを言ってみましょう~と、言うと

え~~、え~~~とまったく言葉が出てこないので、

少し、ヒントに文を提案すると、

その文法は関係代名詞だ、比較だ、と文法に凝りかたまり

「昨日魚を食べました」と、言うことができないemoji14

そのような方にかぎって「間違えを恐れないface09emoji02」なんて

言うので、もうどうしょうもありませんface03

会話は、反射神経のように

考えている余裕などなありません。
(考えが必要な内容の時ももちろんありますが)

以前、明治大学教授の斎藤孝先生が

「英語は体育」って言っていました193

逆上がりの理論をどれだけ

理解していても、できるようにはなりませんemoji11

実際に、自分の体で何度もやってみて

できるようになるのですよね。

ある意味、腹をくくって

とりあえず、

何でもいいから、しゃべっちゃうご覚悟を~face02




注意emoji02emoji02

ただ、文法がいらない訳では

ありません。

私たちは第2外国語として

英語を学んでいます。

正しい文の構造を知ることは

伝わる表現ができます。


英文法を勉強しなくてよいと言っているのでは

ありません。

そこに執着して、それだけにこだわらないでくださいねface01

きっとあなたはすぐにペラペ~~ラになりますよemoji52

さあ、コーヒーでも飲みながら、リラックスしてやってみましょうicon61

英会話初心者の方へ


同じカテゴリー(教室理念)の記事画像
いのちをいただく
人の価値
吾輩はミタ
魔法のじゅうたん
教える、教わる
耳が痛い言葉
同じカテゴリー(教室理念)の記事
 いのちをいただく (2012-12-10 09:52)
 人の価値 (2012-02-19 08:35)
 吾輩はミタ (2011-12-15 22:02)
 魔法のじゅうたん (2011-11-25 22:43)
 教える、教わる (2011-11-22 12:35)
 耳が痛い言葉 (2011-11-12 21:28)

Posted by シダユミ at 21:43│Comments(2)教室理念
この記事へのコメント
なるほど!

学生時代に英語の「お勉強」をたくさんしてきたわたしは
その知識がジャマして英会話が出来ないんですね(o ̄∇ ̄o)

こんな薄っぺらなわたし・・・ペラペラにしゃべれるようになれるかなぁ?
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2013年04月06日 01:34
Sさん

はい、英語の技術だけに偏ると、「会話」は難しくなると思います。

なぜならば、会話は意志の疎通、または、感情のやりとりでから、

「気持ち」の部分が重要のはすです。

薄っぺらでも、重ね合わせれば、きっと分厚いペラペラになれます!!
Posted by シダユミシダユミ at 2013年04月06日 20:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
英会話初心者の方へ
    コメント(2)