2011年09月25日

アインシュタインの言葉

英語教室のシダユミです。


教育とは、学校で習ったすべてのことを忘れてしまった後に、

自分の中に残るものをいう。

そして、その力を社会が直面する諸問題の解決に役立たせるべく、

自ら考え行動できる人間をつくること、

それが教育の目的といえよう。  アルバート・アインシュタイン
アインシュタインの言葉



私も、

子どもの教育に携わる者として、

単語は忘れても、

生徒に何か生きる術を残したい。。。

そう考えるのは、ただの理想主義でありましょうか。。。


同じカテゴリー(教室理念)の記事画像
英会話初心者の方へ
いのちをいただく
人の価値
吾輩はミタ
魔法のじゅうたん
教える、教わる
同じカテゴリー(教室理念)の記事
 英会話初心者の方へ (2013-04-04 21:43)
 いのちをいただく (2012-12-10 09:52)
 人の価値 (2012-02-19 08:35)
 吾輩はミタ (2011-12-15 22:02)
 魔法のじゅうたん (2011-11-25 22:43)
 教える、教わる (2011-11-22 12:35)

Posted by シダユミ at 17:15│Comments(0)教室理念
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アインシュタインの言葉
    コメント(0)