2013年02月05日

中学1英語can

安東中学の期末テスト範囲になっている「can」


「can」 は、いつも動詞の原形とセットで使ってね

can + 動詞の原形がルールですface01

I can eat natto. (私は納豆が食べれます)

疑問文にする時は

can を前に持ってきて

Can you eat natto? (納豆食べれるの?)

答え方は、Yes, I can. No, I can't. と、can で聞かれたので、canで答えます。

否定文にする時は

I can't eat natto. (納豆食べれないよ~) と、can の後ろに not を入れるよface01

ソフトクリームで頭を冷やせば、きっとできるよemoji02emoji02   Yes, you canemoji02emoji02
中学1英語can



同じカテゴリー(中学生クラス)の記事画像
48点取ったよ!
中学英語点数アップのコツ
中2春宿題
春分パワー
中2英語クラス
おじゃまする?
同じカテゴリー(中学生クラス)の記事
 48点取ったよ! (2020-08-24 10:11)
 中学英語点数アップのコツ (2020-08-17 08:26)
 中2春宿題 (2014-04-04 21:55)
 春分パワー (2014-03-21 21:45)
 中2英語クラス (2014-03-10 22:16)
 おじゃまする? (2014-03-07 22:08)

Posted by シダユミ at 22:51│Comments(4)中学生クラス
この記事へのコメント
can + 動詞 懐かしいですね~

私の頃は、Mrs.brownとかでしたよ。古いでしょ。(^_^;)

今は多摩でPC打ってます。

毎月静岡に帰るので、是非お会いしたいです~

お綺麗なのに、楽しそうなお方。。。(=^・^=)
Posted by tamakazuratamakazura at 2013年02月05日 23:06
tamakazuraさん

私の頃も古いはず。。。です。

多摩にいらっしゃるのですね。

あっ、ありがとうございます。

あの。。。この写真は。。。プロが撮ったので、

かなり加工がされていて、実物は、

少し形相が違うようです。。。(^_^;)

お帰り、心からお待ちしております\(^o^)/
Posted by シダユミシダユミ at 2013年02月05日 23:13
このところ 『 おイングリッシュ in PC 』 的に愉しんでいました。
懐かしく読んで(勉強)いくと 
やっぱり隊長!やってくれますねェ~
締めは つみれのお味噌汁かソフトクリーム!
次はどうくるのか、期待して待っています。

今日の庄内は、薄曇、このところ積もるほどの雪も無く
寒いけど穏やかです。
Posted by かずくん at 2013年02月06日 08:48
かずく~~~~ん!!

どこいってたのぉ~!
もうブログ見てくれないのかと思ってました。。。(;_:)
コメントうれしいよ~!(^^)!

今、中学1年生にがんばってほしくて応援しています!
3年生は、もう沼津の学校に合格決まった生徒もいて
全体的に安心モードになっています!
他の生徒は、今日は私学の入試に行ってます。

はい、「締め」 楽しみにしていてね。
がんばった後には、ごほうびがなきゃね☆☆☆
Posted by シダユミシダユミ at 2013年02月06日 10:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中学1英語can
    コメント(4)